ハイスタイルからロースタイルへ

ダースベイダー

2013年02月16日 23:05

テーブルとチェアのたどりつかない答え

ダースベイダーです。(^o^)

続いての話はオートキャンプでくつろぐのに無くてはならないテーブルとチェアについてです。


キャンプを始めるにあたり、デイキャンプで様子をみながら買い揃えたわけですが、最初にタープと一緒に買ったのもテーブルとチェアでした。

やっぱ自然の中でくつろぐのに必要ですからね。


Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル/110


テーブルは六人用のゆとりサイズ!


Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェア


ゆったりとして、座面もかたく、食事もしやすい。


Coleman(コールマン) キッズスリムキャプテンチェア


子供たちはこれ!


最初に思ったのは、やっぱ大きいのがいいだろうと。(笑)なので六人用です!ロールタイプの天板で車載もコンパクト。

最初の頃は物を置く場所がコレしかなかったので、大きいことは間違いではなかったかも。

ただ、今から思えば大きなテーブルに合わせて高めのチェアを選び、結果大きなスクリーンタープを選ぶという、サイズアップの循環に入っていたんだとも思います。


特に子供用チェアは失敗でした。

背が高くて小さな子供は自分で座れず、親のチェアに座りたがるわけで、結果親子で椅子取りゲームを繰り広げるという始末でした。



まあ買った頃は一般的なスポーツ用品店ではこういったセットしか無かったのですが、ちょうどツールームを購入するころに、お座敷スタイルや、ロースタイルが流行っており、アッサリ乗り換えました。

具体には、ロースタイル用として、二段階の高さ設定が可能なテーブルと子供用チェアとして、これを購入しました!


Coleman(コールマン) ウッドロール2ステージテーブル/65



天板か木になったあたりが、すこしだけのオシャレ?


Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア


子供たちにはもったいない?



カーミットチェアにソックリなこのチェアは、折りたたみ式ということで、車載が心配でしたが、工夫してなんとかクリアできました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A6CPQMY/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00A6CPQMY&linkCode=as2&tag=nike7190-22

憧れのカーミットチェア。値段もすばらしい。

ロースタイルにしてみて、子供たちも落ち着きやすいのと、ツールームの前室内でも広く感じるのがよい点だと思います。



あなたにおススメの記事
関連記事