ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月11日

評価67点 白浜荘オートキャンプ場 

ダースベイダーです。

既にキャンプを始めてから、テント100泊以上は行ってるようですので、勝手ながら今までのキャンプ場を評価しながら振り返りたいと思います。
ただしあくまで行った日の季節、天候、サイトに基づく極めて主観的な評価ですので、ご留意ください。

(今回評価するキャンプ場)
白浜荘オートキャンプ場  
〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町近江白浜 
http://www.mjnet.ne.jp/shirahamaso-auto/





(行った日)
平成25年5月3日(3泊)

(評価)
①自然環境:7
②営業施設:6
③満足度:7

総合評価:67


(良かったところ)
・琵琶湖が近い
・きれいな旅館のトイレ、温泉が使える

(残念なところ)
・トイレが微妙
・繁忙期はフリーじゃなく、区分けがせまい



(注)評価について
①自然環境:10段階 景色(富士山のふもと)、観光(避暑地、グルメ)、遊び(登山、海水浴、雪など)といった立地に基づくもの
②営業施設:10段階 設備(トイレ、炊事場、シャワー)、サイト(排水、平坦性)、売店・イベント(販売・レンタル、年間イベント)といった経営努力に基づくもの
③満足度:10段階 割安感(サービス、割引)、オシャレ(雰囲気)、思い出(楽しかった)といった主観に基づくもの
総合評価:100点満点 ①~③の平均×10

・評価点には自宅からの距離(遠い、近い)は含みませんが、コメントには入れています。
・料金は満足度の評価点に、高い、低いではなく、割安感の観点で入れています。  


2015年09月10日

評価67点 青柳浜キャンプ場

ダースベイダーです。

既にキャンプを始めてから、テント100泊以上は行ってるようですので、勝手ながら今までのキャンプ場を評価しながら振り返りたいと思います。
ただしあくまで行った日の季節、天候、サイトに基づく極めて主観的な評価ですので、ご留意ください。

(今回評価するキャンプ場)

青柳浜キャンプ場
滋賀県大津市
http://www.aoyagihama.jp






(行った日)
平成27年4月18日(1泊)

(評価)
①自然環境:8
②営業施設:4
③満足度:8

総合評価:67


(良かったところ)
・琵琶湖のフリーで景色がよい
・湖が近い

(残念なところ)
・片方のトイレが古くて微妙
・炊事棟が小さい 屋根がない



(注)評価について
①自然環境:10段階 景色(富士山のふもと)、観光(避暑地、グルメ)、遊び(登山、海水浴、雪など)といった立地に基づくもの
②営業施設:10段階 設備(トイレ、炊事場、シャワー)、サイト(排水、平坦性)、売店・イベント(販売・レンタル、年間イベント)といった経営努力に基づくもの
③満足度:10段階 割安感(サービス、割引)、オシャレ(雰囲気)、思い出(楽しかった)といった主観に基づくもの
総合評価:100点満点 ①~③の平均×10

・評価点には自宅からの距離(遠い、近い)は含みませんが、コメントには入れています。
・料金は満足度の評価点に、高い、低いではなく、割安感の観点で入れています。  


Posted by ダースベイダー at 08:18Comments(0)■滋賀県キャンプ場青柳浜キャンプ場

2015年09月09日

評価63点 十二坊温泉ゆらら

ダースベイダーです。

既にキャンプを始めてから、テント100泊以上は行ってるようですので、勝手ながら今までのキャンプ場を評価しながら振り返りたいと思います。
ただしあくまで行った日の季節、天候、サイトに基づく極めて主観的な評価ですので、ご留意ください。

(今回評価するキャンプ場)
十二坊温泉ゆらら
滋賀県湖南市
http://www.12-yurara.jp/?page_id=128






(行った日)
平成27年1月17日(1泊)

(評価)
①自然環境:5
②営業施設:7
③満足度:7

総合評価:63


(良かったところ)
・フリーサイト
・温泉とレストランがある
・ひつじがいる

(残念なところ)
・炊事場が小さい お湯でない
・温泉の割引が1日分しかない



(注)評価について
①自然環境:10段階 景色(富士山のふもと)、観光(避暑地、グルメ)、遊び(登山、海水浴、雪など)といった立地に基づくもの
②営業施設:10段階 設備(トイレ、炊事場、シャワー)、サイト(排水、平坦性)、売店・イベント(販売・レンタル、年間イベント)といった経営努力に基づくもの
③満足度:10段階 割安感(サービス、割引)、オシャレ(雰囲気)、思い出(楽しかった)といった主観に基づくもの
総合評価:100点満点 ①~③の平均×10

・評価点には自宅からの距離(遠い、近い)は含みませんが、コメントには入れています。
・料金は満足度の評価点に、高い、低いではなく、割安感の観点で入れています。  


Posted by ダースベイダー at 08:29Comments(0)■滋賀県キャンプ場十二坊温泉ゆらら

2015年09月07日

評価80点 奥琵琶湖キャンプ場

ダースベイダーです。

既にキャンプを始めてから、テント100泊以上は行ってるようですので、勝手ながら今までのキャンプ場を評価しながら振り返りたいと思います。
ただしあくまで行った日の季節、天候、サイトに基づく極めて主観的な評価ですので、ご留意ください。

(今回評価するキャンプ場)
奥琵琶湖キャンプ場
滋賀県長浜市
http://okubiwako-camp.com





(行った日)
平成26年2月8日(1泊)

(評価)
①自然環境:9
②営業施設:6
③満足度:9

総合評価:80


(良かったところ)
・森がきれい
・雪遊びできる

(残念なところ)
・お湯がでない




(注)評価について
①自然環境:10段階 景色(富士山のふもと)、観光(避暑地、グルメ)、遊び(登山、海水浴、雪など)といった立地に基づくもの
②営業施設:10段階 設備(トイレ、炊事場、シャワー)、サイト(排水、平坦性)、売店・イベント(販売・レンタル、年間イベント)といった経営努力に基づくもの
③満足度:10段階 割安感(サービス、割引)、オシャレ(雰囲気)、思い出(楽しかった)といった主観に基づくもの
総合評価:100点満点 ①~③の平均×10

・評価点には自宅からの距離(遠い、近い)は含みませんが、コメントには入れています。
・料金は満足度の評価点に、高い、低いではなく、割安感の観点で入れています。  


Posted by ダースベイダー at 08:10Comments(0)■滋賀県キャンプ場奥琵琶湖キャンプ場

2015年09月03日

評価70点 マイアミ浜オートキャンプ場

ダースベイダーです。

既にキャンプを始めてから、テント100泊以上は行ってるようですので、勝手ながら今までのキャンプ場を評価しながら振り返りたいと思います。
ただしあくまで行った日の季節、天候、サイトに基づく極めて主観的な評価ですので、ご留意ください。

(今回評価するキャンプ場)
マイアミ浜オートキャンプ場
http://www.maiami.info/autocmp/autocmp/sisetu.htm






(行った日)
平成26年2月1日(1泊)

(評価)
①自然環境:7
②営業施設:7
③満足度:7

総合評価:70


(良かったところ)
・琵琶湖の浜
・冬季料金が安い

(残念なところ)
・夏季料金が高い
・お湯がない
・水泳場ではない(自己責任)
・B、Cサイトのトイレが古い

(周辺)
・琵琶湖大橋


(注)評価について
①自然環境:10段階 景色(富士山のふもと)、観光(避暑地、グルメ)、遊び(登山、海水浴、雪など)といった立地に基づくもの
②営業施設:10段階 設備(トイレ、炊事場、シャワー)、サイト(排水、平坦性)、売店・イベント(販売・レンタル、年間イベント)といった経営努力に基づくもの
③満足度:10段階 割安感(サービス、割引)、オシャレ(雰囲気)、思い出(楽しかった)といった主観に基づくもの
総合評価:100点満点 ①~③の平均×10

・評価点には自宅からの距離(遠い、近い)は含みませんが、コメントには入れています。
・料金は満足度の評価点に、高い、低いではなく、割安感の観点で入れています。  


2015年09月02日

評価80点 グリム冒険の森

ダースベイダーです。

既にキャンプを始めてから、テント100泊以上は行ってるようですので、勝手ながら今までのキャンプ場を評価しながら振り返りたいと思います。
ただしあくまで行った日の季節、天候、サイトに基づく極めて主観的な評価ですので、ご留意ください。

(今回評価するキャンプ場)
グリム冒険の森
滋賀県日野町
http://www.grimm-camp.com







(行った日)
平成26年4月12日(1泊)
平成26年6月28日(1泊)
平成26年11月8日(1泊)

(評価)
①自然環境:7
②営業施設:8
③満足度:9

総合評価:80


(良かったところ)
・フリーサイト安い
・MTBやトレッキングコース
・遊具が整備

(残念なところ)
・お湯がでない
・トイレでスリッパに履き替えるのが面倒
・コテージが人気ありすぎ

(周辺)
・竜王アウトレット


(注)評価について
①自然環境:10段階 景色(富士山のふもと)、観光(避暑地、グルメ)、遊び(登山、海水浴、雪など)といった立地に基づくもの
②営業施設:10段階 設備(トイレ、炊事場、シャワー)、サイト(排水、平坦性)、売店・イベント(販売・レンタル、年間イベント)といった経営努力に基づくもの
③満足度:10段階 割安感(サービス、割引)、オシャレ(雰囲気)、思い出(楽しかった)といった主観に基づくもの
総合評価:100点満点 ①〜③の平均×10

・評価点には自宅からの距離(遠い、近い)は含みませんが、コメントには入れています。
・料金は満足度の評価点に、高い、低いではなく、割安感の観点で入れています。  


Posted by ダースベイダー at 08:21Comments(0)■滋賀県キャンプ場グリム冒険の森

2015年09月01日

評価53点 リバーランズ角川

ダースベイダーです。

既にキャンプを始めてから、テント100泊以上は行ってるようですので、勝手ながら今までのキャンプ場を評価しながら振り返りたいと思います。
ただしあくまで行った日の季節、天候、サイトに基づく極めて主観的な評価ですので、ご留意ください。

(今回評価するキャンプ場)
リバーランズ角川
〒520-1648 滋賀県高島市今津町角川622
http://www.riverruns-tunokawa.net







(行った日)
平成27年4月11日(1泊)

(評価)
①自然環境:6
②営業施設:5
③満足度:5

総合評価:53


(良かったところ)
・桜がきれい(らしい)
・フリーであそびやすい
・川がきれい

(残念なところ)
・トイレが仮設
・炊事棟が小さい




(注)評価について
①自然環境:10段階 景色(富士山のふもと)、観光(避暑地、グルメ)、遊び(登山、海水浴、雪など)といった立地に基づくもの
②営業施設:10段階 設備(トイレ、炊事場、シャワー)、サイト(排水、平坦性)、売店・イベント(販売・レンタル、年間イベント)といった経営努力に基づくもの
③満足度:10段階 割安感(サービス、割引)、オシャレ(雰囲気)、思い出(楽しかった)といった主観に基づくもの
総合評価:100点満点 ①~③の平均×10

・評価点には自宅からの距離(遠い、近い)は含みませんが、コメントには入れています。
・料金は満足度の評価点に、高い、低いではなく、割安感の観点で入れています。

  


Posted by ダースベイダー at 10:07Comments(0)■滋賀県キャンプ場リバーランズ角川

2015年01月18日

雪中!十二坊温泉ゆらら

十二坊温泉ゆららオートキャンプ場 滋賀県



この土日はゆららに来ています。
朝起きると、思いのほか雪が積もりました。

昨日は風と吹雪が強かったですが、焚き火を楽しみます。





夜はアクアパッツァをしました。
具材を投入


完成
なくなるのはあっという間です。
パスタでしめました。


夜は再び温泉であったまります。
イルミネーションも綺麗でした。



  


2014年11月25日

グリム冒険の森でマウンテンバイク

グリム冒険の森 滋賀県
h26.4.12〜13

フリーサイトは広々してました


マウンテンバイクをレンタルします。専用コースもあります。


遊具も充実しています


家からも近いしまた来たいです。

  


Posted by ダースベイダー at 08:22Comments(0)■滋賀県キャンプ場グリム冒険の森

2014年11月17日

奥琵琶湖で雪中キャンプ

奥琵琶湖オートキャンプ場 滋賀県
H26.2.8-9


雪の中ちびストーブが全開です。


子供たちは雪遊びを満喫。手製のクリアウィンドウ仕様です。


暖かい室内です


牛スジ大根を長時間煮込みました。

  


Posted by ダースベイダー at 08:32Comments(0)■滋賀県キャンプ場奥琵琶湖キャンプ場

2014年11月14日

マイアミ浜で薪ストーブ

H26.2.1〜2
マイアミ浜オートキャンプ場 滋賀県


湖畔のAサイトで昼バーベキュー ちびストーブをバーベキューに使います


琵琶湖のほとりを散歩したり


動物と触れ合います


今回全閉のウェザーマスターから外を眺めれるようクリアシートを導入


薪ストーブで暖かいまま外も見えます



  


2014年04月14日

グリム冒険の森

グリム冒険の森に行きました。
2014/4/12〜13


フリーサイトは4組くらい

マウンテンバイク


ラリーに参加 子供は楽しめますね

ラリーの時に集めた枝で焚き火

天気にも恵まれ子供達も満喫したようです。
  

Posted by ダースベイダー at 08:28Comments(0)■滋賀県キャンプ場グリム冒険の森

2014年02月08日

雪中!奥琵琶湖キャンプ場

ダースベイダーです。
雪を求めて奥琵琶湖キャンプに着ています。


昨日からマスコミ各社が大阪でも雪だぞ〜と言ってた割りには、ほとんど雨だった大阪でしたが、やはり奥琵琶湖まで来るとそれなりの積雪ですな。



当然薪ストーブガンガンで超あったかいです。
晩ごはんは牛スジと大根を煮込みました。うめー。

今日は子供たちと雪合戦に夢中で、ちと疲れました。
ではまた明日も雪合戦か?


  

Posted by ダースベイダー at 21:32Comments(2)■滋賀県キャンプ場奥琵琶湖キャンプ場