2013年05月26日
OKオートキャンプ場
今週末はOKオートキャンプ場に来ました。
子供たちは川遊びや、ジュリーちゃんという馬にのったり、レンタサイクルを満喫してました。
詳細はまたこんど!
これから忍者の博物館にいきます。
子供たちは川遊びや、ジュリーちゃんという馬にのったり、レンタサイクルを満喫してました。
詳細はまたこんど!
これから忍者の博物館にいきます。

2013年05月11日
志摩オートキャンプ場

まいど!ダースベイダーです。どうですか、大阪に来た記念に関西風あいさつにしてみました。

大阪に来て最初のキャンプは、志摩オートキャンプ場です!
四月の連休で二泊三日の予定が、長男ルークの幼稚園行事が最終日に入ったので、一日前にずらして金曜日の夕方から大阪出発で向かったのでした。
ということで、長い道中を越え着いたら夜八時ごろ。
管理人さんの対応がすごくよかったですよ〜
暗くても設営に困らないよう、色々明かりを用意していたのですが、立派な照明が場内をしっかり照らしてるじゃないですか。

しかも本日のお客は我々だけ。
フリーサイトといっても車は横付けできるし、サイトも選び放題

ランタンも使わず設営完了。持っていったビーフシチューを食べて、お疲れさまと全員就寝しました。
翌日は歩いて海岸へ。
子供たちは砂遊びを満喫しましたよ。

ただ、自分は潮干狩りができないかな?と期待してたのですが、貝はいないらしい。

昼は近くの小川商店で貝類を買ってBBQ!

天気もよくてサイコーでした。
午後からも海へ行ったり、ブラブラ。
夏に海水浴キャンプにはうってつけやね。
帰るとテントが増えてほぼ満員状態。やっぱ冬キャンプと違って緑テントが多いですな。

五右衛門風呂の抽選に参加したけど、ジャンケンに敗れコインシャワーでサッパリすることに。
夕食は鍋で、その後は周辺で拾った枝で焚き火を楽しみました。
ここのキャンプ場はゴールデンウイークにも関わらず、皆さんすごくマナーが良かったです。
最終日は、撤収後管理人さんに挨拶をして、途中志摩市の鵜方駅近くのおとやさんへ

海の幸をしっかりとたべ、英虞湾のリアス式海岸をみて、伊勢神宮へ。
混んでる!
すごい人でした。参道もお店がいっぱいあり、神社内も広い。

すごくいい天気で暑かったので、赤福のカキ氷も食べましたよ。
楽しんだ帰りは名阪国道で事故渋滞に巻き込まれましたが、また志摩に来たいです。
続きを読む
2013年05月03日
引越しました
ダースベイダーです。
なんと、四月に横浜から大阪に引っ越しました。
転勤が決まってから、バタバタだったので、ブログの更新が滞ってましたが、やっとやっと落ち着いて再びキャンプへ行けるようになりました。
横浜には三年間いましたが、関東のキャンパーのみなさんを始め、キャンプ場や店も非常に刺激的で、大変お世話になりました。
おかげさまでまだ答えにたどり着かないまでも、大きく成長できたとおもいます。
関西でも引き続き頑張っていこうとおもいますので、どうぞよろしくお願いします。
なんと、四月に横浜から大阪に引っ越しました。
転勤が決まってから、バタバタだったので、ブログの更新が滞ってましたが、やっとやっと落ち着いて再びキャンプへ行けるようになりました。
横浜には三年間いましたが、関東のキャンパーのみなさんを始め、キャンプ場や店も非常に刺激的で、大変お世話になりました。
おかげさまでまだ答えにたどり着かないまでも、大きく成長できたとおもいます。
関西でも引き続き頑張っていこうとおもいますので、どうぞよろしくお願いします。