ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月04日

コールマン 425ツーバーナー

Coleman(コールマン)
425 ツーバーナー


コメント:バカでっかい413より一回り小さい、現在販売していないナイスなガソリン2バーナー
写真:
コールマン 425ツーバーナー
コールマン 425ツーバーナー
コールマン 425ツーバーナー


<<< 良いところ >>>

①ガソリン2バーナーなのにコンパクト!
現在日本で入手可能なガソリン2バーナーは413シリーズだが、正直大きすぎる。
昔日本でも一回りコンパクトな425シリーズ(423など)があり、現在は海外の販売のみと、ハードルは高いが、
このコンパクト性は日本のキャンプにマッチした一品であるとマジにオススメの一品です。

②日本の4人家族キャンプで不自由なし
10インチダッチオーブンがギリギリ2つ置けるサイズ。
普通は工夫すれば、家族キャンプはダッチオーブンとヤカンくらいであり、全く問題はない。
正直413は過大サイズではないでしょうか。

③413と違い色、サイズなど様々
ビンテージというか、中古を中心に探せば、逆に色あいやサイズは様々で面白い。



<<< 残念なところ >>>

①入手が難しい。
といっても、オークションでも、海外並行輸入でもいろいろ扱われています。
ただし、火器だけに気になるし、良く探さないと手に入りにくいのは確か。

②413よりサイズが小さいので使い方と火力が弱い?
個人的にはサイズの小ささは気にしません。むしろ425がジャストサイズ。
火力はスポーツスターも使ってますが、確かにちょっと弱い気もする。

③そもそもガソリンストーブであり、メンテが大変。
キャンプストーブの醍醐味なので、何度もキャンプに行く人はぜひガソリンの便利さ(低気温での能力)や、火力を味わってほしい。
事故さえなければ、使っているうちに、ポンピングの意味とか、ジェネレーターの機能や構造を理解できます。それがまた楽しいのよね。。。




収納性:★★☆ コンパクトなガソリン2バーナー!
組立撤収:★★ 箱形なので、中に何を入れるか、ですかね。
耐久性:★★☆ メンテさえできれば永遠らしいけど、やっぱ火器だけに気になる点多し。
経済性:★★ 413と違い、現在コールマン日本で扱って無いので、並行輸入やオークションに頼らざるを得ない。
おしゃれ度:★★ おしゃれとは思えないけど、本格派の雰囲気プンプン!
レア度:★★★ その気になれば入手できるけど、自己責任で使う覚悟もあるのか、実際1度も使っている人を見た事無い。
愛着:★★★ 使いやすいのと、コンパクトで気に入ってます。


購入経緯: 多くの皆さんがそうであるように、ガスからガソリンへのランタン・ストーブの移行を行う中で、現行のばかデッカい413より一回り小さいストーブを知ったのがきっかけ。後はオークションで良品を3千円程度で落札させていただきました。
使用期間:2年程度
概算価格:3千円程度(海外並行輸入品なら1万円程度)

スペック:
●使用時サイズ:約55.5×40×39(h)cm
●収納サイズ:約45.5×30.5×13.5(h)cm
●重量:約4.4kg
●火力:最高時約4675kcal/h(メインバーナー約2675kcal/h、サブバーナー約2000kcal/h)
●燃料タンク容量:約1.2L
●燃焼時間:約1.5~3時間
販売先:






同じカテゴリー(■光熱調理器具の答え?)の記事画像
コールマン シーズンズランタン2011
スノーピーク ほおずき
コールマン スチールベルトクーラー
リマ ステンレスジャグ
ちびストーブ
同じカテゴリー(■光熱調理器具の答え?)の記事
 コールマン シーズンズランタン2011 (2014-09-12 08:32)
 スノーピーク ほおずき (2014-09-10 08:13)
 コールマン スチールベルトクーラー (2014-09-03 08:19)
 リマ ステンレスジャグ (2014-09-02 08:16)
 ちびストーブ (2014-02-04 07:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン 425ツーバーナー
    コメント(0)